2007年11月23日

チェーリングをご存知の方いらっしゃいますか?コレです!

chiering.jpgチェーリングをご存知ない方の為に。
きっと、本当は「チェーン・リング」だったのでしょうが、
下町のガキ共はもっぱら「チェーリング」と呼んでいました。
直径は2センチ位のプラスチックの輪です。
ちなみに「プラスチック」は「プラッチク」と呼んでいました。
写真をクリックしてください。大きくなってよく見えますよ
コイルひと巻き単位で切断されていてつないで遊びます。
女の子は首輪や腕輪や指輪にしていましたが、男の子は一つの輪を中心にして沢山の輪をつけてビーダマや、おはじき、メンコに準ずる遊び方を創造して「真剣勝負」の戦利品にしました。上野ではどちらかというとマイナーな戦利品でした。(ちなみに、男の子の勲章はベーゴマの数でした)

ラベル:上野 浅草
posted by フル at 21:33| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 上野浅草のおもしろ情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
物知りですよね〜。
いつも感心させられます。
トレビア〜
Posted by Satocon at 2007年11月25日 16:47
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。