2007年11月29日

良い友達と長生きの関係。

最近読んだ、外国のジャーナルに興味ある記事があったので、ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「良い友人たちと、長生き!」
良い友をたくさん持つ人は長生きするようだ、と「免学および地域医療ジャーナル」は述べている。70歳以上のオーストラリア人の約1,500人を対象にした10年余りの調査により、人間関係と長寿との関連についての研究が行われた。友人達とご密接なつながりを持つ人は、ほとんど友達のいない人に比べて、死亡率が22%低かった。また、活発な交友を持つ高齢者は、「うつ状態、自己効力感、自尊心、問題に対処する能力や意欲、自己管理ができているという実感」に関しても、好ましい影響を受ける。
!cid_00bd01c83212$a0848a60$285010ac@furu.gif
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(バカ旦那の解説)
ようするに年齢を重ねれば重ねるほど、「良い友人」が大切だということでしょうね。但し、重要なのは、この→「良い」という形容詞ですからね。ココのところを、「逆」な形容詞がつくような友人だと、逆に命を縮めるおそれがありますので、くれぐれもご注意ください。
リスニング「楽」習マガジン
英語は「聞ける」と不思議にそこそこ「読める」ようにもなります。ご同輩の皆様にお勧めします。




ラベル:健康 日記
posted by フル at 07:06| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 旦那日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
とても興味深く、コメントさせて
いただきました。

この外国のジャーナルはなんと言う名前か
教えていただきたいです。
Posted by ppp at 2014年07月15日 21:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。