2008年01月03日

ほんのチョッとだけ、「見る」から「観る」にチェンジしてみてはどうですか?

namiki.gif
普段何気なく「見て」いる景色や物を、ほんのチョッとだけ注意して「観て」みると、私達の身の回りには面白い事がたくさん在ることに気がつくかもしれませんよ。

辞書で「みる」を引くと「見る」「観る」「視る」って単語がすぐに目につきます。(「診る」は治療「看る」は世話をするだからチョッと違いますね。)

英語は結構あります。「see」「look」「watch」「gaze」「stare」「glance」等ですが、詳しくはこちらの辞書サイトで調べて下さい、面白いですよ。

「観光」は英語で「sightseeing」(サイト・シーイング)ですよね。
「sightlooking」でも「sightwatching」 でもありませんね。

辞書で調べてみると「see」は本当に沢山の意味やニュアンスがある「深い」言葉だということがわかります。そのなかの「見て知る」という意味の場合は「+ing」で進行形で使われるので「sight」(光景,風景,眺め)を「seeing」(見て知る)で「観光」は「sightseeing」になるのでしょうね。

皆様のご近所の散歩コースや通勤コースもよく「観て」みると面白い物が結構沢山あることに気づくかもしれませんよ。
これも立派な「観光」です。毎日が「観光旅行」にもなります。

でも、たまには、天気の良い日、お暇だったら上野・浅草にも「観光」に来てくださいね。「面白い物」や「不思議な物」が沢山ありますよ。

それに、何と言っても上野名物(?)オツマミ付缶ビール(350ml)
が250円で呑めます。

リスニング「楽」習マガジン
英会話の習得にこの「聞く」って事が本当に実力がつきますよ。私のようなオヤジも上野の山で外人さんに道案内できるようになりました。楽しいですよ。ちなみに、外人のお上りさんとお話しするのは「暇道」の選択科目です。





ラベル:日記
posted by フル at 07:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 旦那日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。