
ほとんどが1円玉ですが、よくみるとたまに10円玉や100円玉、時々は外国のコインがあるときもあします。
私が子供の時からでしたから、40年以上前からそうなのです。
ココだけじゃなくて、京都のお寺の手水鉢や、観光地の湧き水などにもコインが投げ込まれていることありますね。
トレビの泉じゃあるまいし、あんな水溜りみたいな堀にコインを投げ入れなくても、いつでもJRで「再び上野を訪れること」できますよ。
でも、たしかに綺麗な水や噴水や泉を見ると人間てお金をいれて願い事をしてしまうのですよね。本当に不思議ですね。
ちなみに、ガキの時に100円玉を水の中にみつけて拾いに堀に入ったら、近くの交番のお巡りさんが飛んできて、もの凄く怒られた事を思い出しました。
約1,300万店で利用可能!JCBカード
国内ではなんといってもJCBは強いです。