私は今年のNHKの大河ドラマの「篤姫」のファンです。
どういうわけか、見ていて暖かい気持ちになります。
「風林火山」「新撰組」の結末が歴史的に悲惨だったので、
見ていても、「ああ、結局、殺されちゃうんだなぁ・・」なんて
思っちゃって・・・
まあ、そんなこといったら「歴史ドラマ」なんて見れなくなっちゃうのですがね。
それに比べると、「篤姫」は、ファミリードラマ的でもあり、また、歴史的な結末もそんなに悲惨でないのがわかっているので、見ていて「安心」していられます。
その篤姫のお墓が上野の山の寛永寺本堂のそばにあります。
ただし、非公開なのでお参りはできません。
寛永時の本堂脇の掲示板に篤姫のお墓が、寛永時境内の
綱吉公霊廟内の「徳川家定公のお墓」の隣にあると書いてありました。

篤姫のお墓は直接はごらんになれませんが、
徳川綱吉公の霊廟の前にも寛永寺さんが書いてくれたとてもわかりやすい「説明文」があります。
立派な門越しに篤姫のお墓にお参りはできます。
綱吉公の霊廟は本堂裏手右の門をくぐって、
台東区立上野中学校の前です。
寛永の本堂にお参りになったついでにお立ち寄りになってはいかがでしょうか。
本物を知る大人のための極上の一枚 【ダイナースクラブカード】

ゴールド・カードといえば、アメリカン・エキスプレス
ジモジーは極める時には、極める。そんな時アメックスのゴールドはいいですよ。
約1,300万店で利用可能!JCBカード
国内ではなんといってもJCBは強いです。
先日、浅草の神谷バーでお会いした花子ちゃんです。
覚えていただけてますでしょうか。
その節は、本当によくしていただきまして
ありがとうございました。
話には聞いていましたが、浅草の温かさを
身をもって感じることができました。
まさか隣に座っただけの私たちに
あそこまで親切にしてくださるなんて、
浅草って素敵なところですね。
元・若旦那さんの「篤姫」に対するコメントにも人情に厚いお人柄がよく出ていて、普通では考えられない
土曜日の、あの出会いにも納得しながら読んでしまいました。笑
また是非ご一緒できたら、と思います。
神谷バーで偶然の再会なんてどうでしょうか。
今度は電気ブランを2つと生ビールで
玄人を気取りたいと思います!
藤田ならびに畠ちゃん、太郎ちゃんより、くれぐれも
お礼をしておくようにと申しつかっておりますので、
重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。